柏書房株式会社KASHIWA SHOBO

せめぎあう記憶 歴史の再構築をめぐる比較文化論

戦争・紛争、国民、ジェンダー、エスニシティ……学問領域を越えた最新の到達点

定価
4,180円(本体 3,800円)
刊行
2013/02/01
ISBN
9784760142224
判型
A5
ページ数
392

内容・目次

内容

現代社会において、人々の「記憶」が惹起するさまざまな問題に切り込み、新たな世界の構築を模索する、文学・歴史学・社会学等各分野の精鋭陣による意欲的論集。世界各国における最先端の情勢、視角を収録。都留文科大学比較文化学科創設20周年出版。


目次

総論――記憶と構築の視界 鳥居明雄Ⅰ 記憶

第1章 戦争の記憶をめぐる日中比較試論 伊香俊哉

 ――軍人の遺体・遺骨処理と追悼・顕彰

第2章 90年代アジア美術にみる「大東亜戦争」の記憶 岸 清香

 ――若き反逆者たちのタブーへの挑戦

第3章 現代韓国政治における伝統の記憶 邊 英浩

 ――士(ソンビ)社会の形成と公共善

第4章 中央アンデス高地農村の変容 重冨惠子

 ――インカ帝国の記憶とボリビア高地の過疎化傾向をめぐって

第5章 「台湾原住民族」と「日本人」のイレズミとその記憶 山本芳美

 ――イレズミへの賞賛と規制をめぐって

第6章 能楽師粟谷菊生の「いのち」 鳥居明雄

 ――「歌占」上演記


Ⅱ 構築

第7章 人間関係の記憶と現代における再構築の課題 福田誠治

 ――〈教育の商品化〉というグローバリズムの大波をいかに越えるか

第8章 フィリピン・コモンウェルスの教育政策とフィリピン革命の記憶 内山史子

 ――国民の道徳的伝統の物語としての独立革命

第9章 インドの民族運動と対華医療使節団 水野光朗

 ――1930年代後半の政治状況とインド国民会議派の動静

第10章 北アイルランドの再建と「集団の権利」 分田順子

 ――「人権章典」策定過程における論争を中心として

第11章 「危機」の記憶と刑罰国家への道 大辻千恵子

 ――合衆国におけるクラックスケア

第12章 カラーブラインドとは何を見ない/何が見えないことなのか? 大森一輝

 ――奪われた「未来の記憶」をめぐるアメリカ現代史